…ということで、モニタを通じてリアルタイムでの観戦を楽しみにしていた埼玉ブロンコス・富山グラウジーズのブースターは多いと思いますが、これって、当日のライブ中継配信だけは無いってことですか?
…VOD(ビデオ オン デマンド:録画配信。24時間以内に配信)はありですか。良かったぁ!
昔より情報インフラが整備されてきたとは言え、会場のインターネット設備の都合上、ライブ配信ができないってこともあるさ!2年前の秩父だってそんな感じさ。
まぁ、ライブ配信が無くとも、(両チーム)怪我人さえ無く、(埼玉ブロンコスが)無事に勝ってくれればと祈っております(もちろん2つ)。
もちろん会場に観に行った(ブースター含め)お客さんが満足して無事に家路につけば言う事はありません。
逆に行ける人は(VODで配信されるまで)「歴史の証人」ですね。本当にうらやましい。
(ライブ映像では見られないので)”ファンタジー溢れる”試合直後の感想をお待ちしております(「まさに今シーズン最高の試合だったよ」とか「JDが試合終了後、勝った勢いでダンクしたらリング壊しちゃった(嘘)」とか「富山アウェイ限定の4thユニホームで戦った(嘘)」etc…)。
まぁ、俺含めて行けない人はテキスト速報(プレイ・バイ・プレイ)や、なかなか更新されないbjリーグのオフィシャルモバイルサイトの速報で我慢しましょう(メール速報に登録しているため、そちらの方が結果知るのは早い)。
もちろん行ける方はブーストよろしくお願いいたします。
つーか、毎試合、ライブ配信される、さらには有料とはいえ録画配信でゲームを振り返る事ができるって凄いことなんだなっておもいますよ。bjtv。
初年度のテキスト速報でも凄いと思っていたのに、2年目で有料での配信。そして今シーズンは(会員登録(無料)していれば)ライブ中継配信は無料だもんなぁ(VOD配信は有料。マンスリープランは1ヶ月840円、シーズンプランは4500円で見放題。語弊があるかもしれないので詳しくはbjtvにてご確認下さい)。
凄いよね!
日本リーグの更新ペースに慣れていたから、bj初年度開幕戦のテキスト速報でその日観た試合(仙台vs埼玉)を仙台市内のホテルのインターネットで振りかえったときは感動したもん。
「もうメモ取らなくって良いんだ」って(笑)。
日本リーグもそうだけど、バスケットの試合レポート書くのって大変なんだよね。
目まぐるしく得点が入るし、みたことないチーム同士とかだとアナウンスがないと誰が決めたとか、試合を追うだけでも大変。あとファウルとか、タイムアウト中にメンバー交代してたとか。
スコアブック買ってつけようと頑張ったけど、ダメだな。追えなくて(一人じゃ出来ないけど、テーブルオフィシャルも大変だよなぁって思うよ)。
結局、スタメン、Qごとの得点、試合の流れ、印象に残った選手ぐらいしか書けなくなっちゃう。本当、今は恵まれすぎですよ。
今回の朝日町(サンリーナ)、配信ないのは仕方ないですよ
(録画だけでも配信してくれるだけありがたいです。なぜなら周りのブースターはみんなbjtvユーザーだから)。
初年度だって秩父(わかりやすくいうと埼玉の山奥、関東の秘境(笑))のゲーム、テキスト速報すら怪しかったんだから(笑)。
なんとか数分遅れで何分間かのテキストがドバッと一気に配信されたので事なきを得たようだけど。
だからテキスト速報を見る方々は、テキスト画面に祈りを込めましょう!
追伸・とはいっても俺、bjtvの会員登録すらしていないんですよね。
これを機会に登録しておこうかと思ったりしました。
ネットで配信観ている方のほうがずっと詳しいんですもん、ブロンコスのプレーについて。当たり前か(笑)。
追伸2・この記事をアップした3時間後にbjTV事務局さまより直々にコメントいただきました。こんな毎回しょうもない「くまのぬいぐるみ」写真を載せているブログも一応は見ていただいているんだなぁと思うと気を引き締めていかないといけないなぁとおもいました。
なお訂正部分は目立たないかもしれませんが緑色の文字で変更いたしました。携帯電話からの閲覧では変わらないと思いますが、何食わぬ顔で記事を訂正するより良いかな?と思ったので。
こちらの確認不足や誤解をまねいてしまった部分もあるので、bjtv事務局の方には感謝しております。
本当にありがとうございます。
せっかくなので訂正のお詫びと、bjtvさらなるご発展を期待して、
プロバスケットボールbjリーグ公認の動画配信 全試合無料でbjリーグのライブ動画とバスケットボールの情報が満載!の
bjtv:バスケットボールジャパンTVはコチラから↓
http://www.basketballjapantv.com/
最近のコメント