外国人選手、いきなり戦力外!?
埼玉ブロンコスオフィシャルHPには未だ発表もなかった外国人選手契約のリリース。
外国人選手が2人がいたって本当かい?
来日してたって本当かい?
所沢にいたって本当かい?
練習に参加してたって本当かい?
少なくとも俺は見たことないっすよ!
いやー、どうやらまだ外国人選手、決まってないらしいですよ。
いや、たぶん決まっているんでしょうけど、リリースできてないらしいですよ!
…憶測ですけど。
いいじゃない、ハナから、ショボい外国人選手だとわかってて、シーズン序盤から我慢して我慢して使うより(そして代わりにシーズン途中に入った外国人選手も「どうもイマイチ」みたいなオチ)。
なんたって、ヘッドコーチは元・NBA選手だし、選手を視る目に肥えているわけだから、
このチームでダメだと思ったらダメなんじゃねぇの?
ベンワーの理想とするバスケが体現できないんだったら、戦力外も仕方ねぇんじゃないの?
うちはいつもリーグ戦、スロースターター。
リーグ序盤は今いる日本人選手たちに死ぬ気で頑張ってもらって、外国人選手が徐々にフィットしだしてから一気にスパート、じゃねぇの?
それが「ブロンコス・真冬の反撃」たる由縁じゃねぇの?
まぁそりゃあ開幕からダァーーーーーーーって19連勝くらいしてくれればそれが良いに決まっているけどさ。
とはいえ、公式リーグ戦開幕まで2か月切っているし、プレシーズンも2週間ちょっとで開幕だし、何とかならないかね。
何かない?まさにブロンコス・マジックみたいな電撃契約とか。
コネクションを駆使した、「今シーズンの埼玉、ヤベぇ!(※もちろんいい意味でですよ!)」みたいな。
追伸・前の記事(外国人選手、契約基本合意)、は削除ではなく下書き状態にして未公開にしました。
どんだけnext answerだったのか、今となっては気になって仕方ないです。
| 固定リンク
コメント